荷造りは、「邪魔にならない奥の部屋から」「普段使わないものから」の2つが基本です。
これを心がけるだけで、随分楽になりますよ。
- 日用品や着替え、救急用品等の生活必需品を入れた箱には、一目でわかるような目立つマークを付けておきましょう。
- 積んでも分かりやすいように、ダンボール箱の上と側面の両方に中身を書いておきましょう。
- ワレモノや刃物は、1つずつ丁寧に新聞等で包みましょう。
大皿類は厚手のタオル等で包むと良いかと思います。また、刃物はガムテープ等でしっかり固定しておきましょう。クッション代わりにと、布団の中にワレモノを入れることは、万一の場合、かえって危険です。
- 冷蔵庫は前日までに中を空にし、電源を抜いておきましょう。水が出ないよう霜取りも忘れずに。
洗濯機は電源を抜き、排水ホース等に溜まった水も抜いておきましょう。
- 石油ストーブや石油ファンヒータ等の灯油は完全に抜き、点火用の電池は取外しておくこと。
- 貴重品はバッグにひとまとめにして、自分で持ち運びましょう。